事務職員うめの活動記録

20代女性の事務職員のオタク


20代女性のおすすめ趣味4選!

 

こんにちは!うめです。

 

今回はいろいろなことに興味をもち挑戦し、

 

挫折をしてきた私が、

 

なかなか趣味が見つけられないという方に、

 

おすすめの趣味を紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

映画鑑賞と読書

 

まず皆さんにおすすめしたいのは、映画と読書です。

 

 

これは言わずもがなですね。

 

私の場合、映画館で見るのも好きですが、

 

Netflix、ディズニー+の会員になっています。

 

いつでもどこでも、映画がみられる便利な社会になりましたね。

 

1月ディズニー+おすすめコンテンツ 

『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』

読書に関しては、

 

教養として大切なのはもちろんですが、

 

地元の図書館も利用もおすすめです。

 

もし、受験期以来図書館に行っていないかたがいれば、

 

ぜひ一度行ってみてください、

 

本を借りに来たか方、雑誌を読みに来た方、

 

端っこのソファーで寝ている方など、各々自由に過ごしています。

 

新しい自分の居心地のいい空間に出会えるかもしれません。

 

 

 

 

セルフネイル

 

2つめに紹介するのは、セルフネイルです。

 

私は、セルフでジェルネイルをしています。

 

毎回簡単なデザインをインスタグラムなどで、

 

#セルフネイル

#セルフネイル部

 

と検索し、真似ています。

 

100均でもコスパの良いネイルが、売っており、

 

ほとんどの装備を整えられます。

 

初期費用は安く済みますし、

 

細かい作業が好きな方には、おすすめです。

 

指先が華やかになるので、気分が上がり、

 

集中して作業することで、

 

時間も忘れてしまいます。

 

サロンで行ってもらう方が、

 

さまざまなデザインで、凝ったモノになるとは思いますが、

 

1回3000円~5000円ほどかかるので、

 

それなら簡単なデザインでも自分で安く行いたい方にもおすすめです。

 

プロ仕様のものもネットで簡単に手に入るので、

 

凝ったデザインに挑戦したい方も、ステップアップがどんどんできます。

 

実際こまめにデザインを変えたりできるので、

 

セルフネイルをとても楽しんでいます。

 

パンづくり

 

3つ目はパン作りです。

 

ネイルに比べて、

 

熱中して時間を忘れるような作業と言うよりは、

 

発酵を待つ時間、焼時間などゆったりと時間をとって

 

作っていくものになります。

 

せっかちな方は、

 

待ち時間に、家事を行ったり、

 

映画鑑賞や読書など並行してもいいかもしれません。

 

パンをこねる工程は、

 

粘土遊びのような側面もあり、

 

発酵後はふわふわになっていて、とても気持ちいいです。

 

自分で焼いた、焼きたてパンを食べた時の幸福度は

 

MAXです!!

 

 

散歩

 

4つ目は散歩です。

 

運動不足のかたも、まずは散歩から初めて見てはいかかでしょうか。

 

散歩をしているときは、

 

外の情報だけに目を向けているので、

 

ついついスマホを触ってしまう時間を減らし、

 

一人ででき、準備は何もいりません。

 

30分以上というのを目安に歩くと、

 

身体も温まり、カロリーも消費していきます。

 

散歩をすることで、

 

近所の新しい発見がみつかるでしょう。

 

 

そのほか番外編で

 

着物です。

 

日本の伝統衣装である着物は、

 

勿論高額なモノもありますが、

 

リサイクルで、安く手に入るモノもたくさんあります。

 

着物は長く着られるモノも多く、

 

洋服のファストファッションとは真逆に当たる存在なのではないかと思います。

 

 

自分で着物を着られるようになることは、

 

洋服が主流になっている現代で、

 

便利な時代からの逆行かもしれませんが、

 

自分と丁寧に向き合うことのできる時間になっています。

 

 

 

お家で過ごす時間が増えがちな今、

 

自分の機嫌を自分でとること

 

それがとても重要なことかもしれません。

 

ぜひ何か一つでも挑戦してみてはいかかでしょうか

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA